『語らいカフェ』について

 毎月第3土曜日 13時30分~15時30分

 秋田県心身障害者総合福祉センター 会議室Bで開催しています。

 カフェ形式で軽いお茶を飲みながら、難病療養者同士でいろいろ

話しをする場です。

 当事者でなければ分かり合えないこともたくさんあります。

 話して笑ったり泣いたり、楽しかったと思える時間を過ごして下さい。

    霜月の語らいカフェ(11月17日)

       今回は、いつもの会場が借りられなかったので、難病相談支

      援センターでの開催となりました。参加者は7名。狭い空間に

      はちょうど良い参加人数でした。

      新規の方が2名参加されました。病気が確定して、どうやって

      受け入れていったのか?家族も巻き込んでの療養生活。なぜ自

      分が・・・と日頃の思いを吐露されておられました。

 

      病気が確定するまでいろいろな病院を受診した。耳鼻科、内科、

          脳外科等々。どこを受診しても異常なしと言われた。

         そんなはずはないとネットで検索。もしやと神経内科を受診し

           てやっと病名が判明。でも、今度は「えっ、なんで???」

           病気は進行するし、家族も巻き込んでしまうし、薬はないし・・・。

           先がとても不安。

        なってしまったものは仕方ないって開き直ってる。

           今をどう生きるか、それだけ。

           あまり先は考えないようにしている。

       そうなんだ。いろんな制度の利用はどうしてる?

                        なんだか抵抗感じてしまうんだけど・・・。

        利用できるものは利用しようと思っている。

 

\ 最新情報をチェック /

トピックス

前の記事

今月の就労相談会
トピックス

次の記事

今月の就労相談会